ビジネスサポート

ビジネス・経営全般に役立つ情報を掲載中です。

1日1,500円【いいオフィス広島】レンタルオフィスを活用!!場所不便です

 いいオフィス広島さんは、国道2号線沿いの広大跡地にあります。場所は広島駅や紙屋町からも遠いのであまり便利とは言えません。平日利用でしたが、利用者はあまり多くない印象です。

 ただ1日1500円でパソコン仕事ができるので、必要ならここもいいかもしれません。

広島市中心部から外れた国道2号線沿い

 いいオフィス広島さんは、Web系制作会社のLIGさんが運営するシェアオフィス。

 場所は、広島駅からも遠く広電の日赤病院前とかなり距離があります。広島駅からだとおそらく15分以上かかると思います。

 紙屋町からでも広電で10分ぐらいは掛かりそうな距離なので、時間に余裕がある方にはおすすめできる場所です。

 国道2号線沿いなので、バス路線に詳しい方なら、いいかもしれません。国道2号線沿いの広大跡地は広大な公園になっています。その奥にあるローソンが入ってる建物の中にいいオフィス広島はあります。ローソンを目印に進んでいけばすぐに見つかります。

 初めて行くと場所がわかりにくいのですが、ローソンの奥に入り口があります。

 場所がかなり遠いので、個人的にはすぐ近くに広島市のレンタサイクル「ぴーすくる広島」のサイクルポートがある、シェアサイクル利用の方がおすすめです。

 車の方は、残念ながらいいオフィス広島さんには、駐車場がないので、周辺のコインパーキングのご利用を。周辺はリパークさんが多めで、タイムズさんはやや離れたところにあります。

料金は1日1500円

 いいオフィス広島さんの料金は、1日利用の方で1,500円。2時間の短時間利用なら600円です。

 料金的には、広島市内のシェアオフィスでの一般的な相場といったところ。もし、もっと便利な場所がいい方なら、紙屋町のシェイクハンズさんがおすすめです。同じく料金は1,500円です。

 いいオフィス広島さんのレンタルオフィスは、かなり広いです。入り口はローソンの横というか奥側。中に入るとかんたんな受付があって、その先に共有スペースの空間が広がっています。

 デスクは、スタンディングでも使えるた高さのオフィスだったり、ソファ席だったり、普通のデスク席だったり。いわゆる普通のカウンター席のようなタイプの席は見当たりませんでした。

 各席には、コンセントあり。WiFiも無料です。オフィス内には、有線らしきBGMあり。スローテンポのジャズらしき音楽がかかっています。完全無音ではありませんので、資格試験などに集中したい方には不向きかもしれません。

 中のルールはかなりゆるめなのか、大声で電話する方がいたり、隣の方と雑談するなどにぎやかな感じです。

 ひとり黙々と仕事したい方は、耳栓持参かイヤホン持参で音楽を聞くなどの対策をしたほうがよい感じです。

 なお、オフィスの奥側に静かなスペースが設けられているそうですが、今回は利用しなかったのでよくわかりません。

オフィスは広めでコーヒー無料です

 オフィスが広いので、仕事のスペースとしては十分。キッチンも入り口近くにあるので、もし商品サンプルなどの撮影でそういうシチュエーションが必要ならここでの撮影も可能みたいです。

 キッチンスペースもありますので、お料理教室的な感じで使うこともできるらしいです。

 コーヒーはバリスタマシーンありで無料で飲めます。お茶などのドリンク類も1日利用の方でも無料で飲むことができます。

 室内の照明がやや暗い印象なので、明るい空間で仕事がしたい方には、窓側などに座った方がいいかもしれません。

 コピー機はないらしいので、隣のローソンへ。隣がローソンなので、たいていの必要なものは揃うと思います。ちなみに100円ショップも徒歩7分程度のところにあるみたいです。

 個人的には、かなり落ち着いてパソコン仕事ができたので、100点です。場所が不便なので、交通アクセスやその後の行動予定次第ですが、あまりおすすめできるシェアオフィスではありません。

 この場所のレンタルオフィスの長所というのがよく分からないのですが、駅から離れて値段が安いわけでもなく、コピー機もない、とりあえず空いたスペースをコワーキングスペースにしてみた感じの印象です。

 利便性や利用者が多い東京や大阪ならいいのかもしれませんが、広島では正直あまり長続きしなさそうな感じがします。

 もし、利用される方の参考になれば。広島駅からは遠いですよ。