ビジネスサポート

ビジネス・経営全般に役立つ情報を掲載中です。

1日1100円!!【広島駅前のファビット】シェアオフィスへ直行

 先日、急ぎでパソコンを広げて仕事したい、仕事しなければいけない状況になってしまい、とりあえず手持ちのパソコンなどを持って広島駅前のシェアオフィスのfabbitへ直行。

 たまたま新幹線で広島に到着する辺りで、急なパソコン仕事を頼まれてしまったので、ギリギリ助かりました。

 これが山口県とかだとレンタルオフィスそのものがなかったりしますので、ネットカフェに直行しないといけないんですよね。

ファビット広島へは広島駅から徒歩6分

 ファビットは、東京・名古屋・大阪・福岡など全国に展開しているレンタルオフィス。

 広島にもあります。ファビット広島へは、JR広島駅の南口から徒歩で約6分。急いで歩いて6分です。広島駅の南口は、路面電車の乗り場あります。

 周辺にはセブンイレブンやローソンなどコンビニもありますので、コピーやUSBメモリからのプリントもできます。

 ファビットでもプリントなどはできると思いますが、値段などは詳しくは公式サイトをご覧ください。

 正直少しわかりにくかったので、Googleマップなどを活用したほうが行きやすいです。

 通りの反対側にウィンズ広島がありますので、競馬好きな方はよく分かると思います。通りの反対側からなら、fabbitの看板が見えやすいのですが、ファビット側の歩道からはほとんど看板が見えませんので、行き過ぎてしまいました。

 ファビット広島の外観はこんな感じ。

 広島駅からは徒歩移動がベストだと思います。路面電車だと、1駅かな銀山町あたりから歩いて3分程度なので、駅から歩いてもそれほど変わりません。

 広島駅からは、南口の向かい側の福屋の向こう側に川があるので、橋を渡ってスグ正面ぐらいになります。

料金は1日1100円税込み

 今回は、1日利用で1,000円+税金で1,100円でした。ワンデー利用なので、9:00-18:00まで。土日は基本的に会員のみみたいです。

 設備はいわゆる普通のシェアオフィス。場所は自由のデスクスペースのみ。2階には、月額利用のレンタルオフィスもあるみたいです。

 なお、各デスクにはコンセントあり。WiFiもあり。ドリンクもコーヒーやお茶などは飲み放題。

 シェアオフィス内は、最初渡されるカードキーが必要です。トイレは、2階にあるのでエレベーターでいちいち上がらないといけないです。

 デスクスペースは、高さが何タイプか違うデスクがありますので、お好きな席へ。個人的には窓際の席が一番しっくりきました。

 外からは丸見えなので、集中できない方は、別の席のほうがいいかもしれませんね。

 オフィス内は有線かな?BGMありです。受付の店員さんの電話の声なんかも時々聞こえたりするので、まったく静寂の空間ではありません。

 広島駅前の大きい通り沿いなので、バスや大型車も多く走っています。救急車なども時々走りますので、普通のオフィス街よりはにぎやかな感じがします。

 食事スペースはfabbit内にはなし。基本的に席では飲みものだけしか飲みませんでした。店内は飲食はどうなのか未確認です。

 なお、すぐ近くになか卯があります。前述のとおりセブンイレブンやローソンも徒歩2分圏内にあります。

電源・コピーなど最低限あり

 オフィス機能面ですが、基本的に持ち込みのパソコンで対応しました。

 レンタルのパソコンなどはポスターなど表示がなかったので、たぶんないんだと思います。もっとも、最近はパソコン持ち歩く人も多いと思います。

 机のコンセントは隣の人と使う場合もあるので、分岐コンセントなどがあったほうがいいかもしれません。

 コピー機能もあるみたいですが、今回は未使用なので未確認です。ミーティング用の会議室もあるみたいですが、このあたりの情報は公式サイトをご覧ください。

 使ってみての感想ですが、すごく便利です。とてもいいです。オフィス内は当然キレイに清掃されているのですが、店内、椅子がキレイです。

 デスクの種類が何タイプかあるので、時々席替えしてつかっても面白いかもしれません。

 ワンデー利用でしたが、途中トラブルなくパソコン仕事に集中できました。カードキーで入室が管理されているので、パソコンの紛失などが心配でしたが、あまり気にする必要もなかったみたいです。

 利用時間次第ですが、パソコンを使いたくてコンセント探しに苦労して喫茶店を回るよりは、ファビットへ直行したほうがいいかもしれません。

 なお、隣では資格勉強をされている方がいましたので、社会人向けの利用であれば、特に用途は問われないようです。